【動物好き必見】アニマル系のラグおすすめ11選!子供部屋にも!

投稿日: カテゴリー 未分類


「アニマル系のかわいいラグが欲しい」
「サイズはどれくらいを選べばいい?」
「種類がたくさんあって迷う」

このような悩みをお持ちではありませんか?

ラグは部屋のイメージを大きく左右するものなので、サイズやデザインが適切なものを選ばないと違和感を感じる空間になってしまいます。

本記事では、ラグの基本的な選び方とおすすめの商品をいくつかご紹介します。

アニマル系のラグは小さなサイズでも存在感があり、手軽にお部屋を明るくできるアイテムです。

「部屋の雰囲気を変えたいけれど、大がかりな模様替えは難しい」という方もぜひ参考にしてみてください。

Contents

1.ラグの選び方

まずは、ラグの基本的な選び方を以下の3点に分けて解説します。

  • サイズ
  • 素材
  • 機能

1-1.敷く場所にあわせてサイズを選ぶ

ラグのサイズは敷く場所や用途にあわせて選びます。

失敗を防ぐためには敷きたいスペースを事前に測っておくのがおすすめです。

大きさの目安をそれぞれ書いていますが、部屋の広さやインテリアの大きさによっても異なるので、参考までにしてください。

1-1-1.インテリアとして敷くなら【約60×90cm】

お部屋の雰囲気づくりが目的なら玄関マットと同じくらいの小さなサイズがおすすめです。

目安としては玄関マットやトイレマットとしても使えそうなサイズ感で、60×90cmほどです。

アニマル系のラグはインテリアとしての役割が大きいので、このあたりのサイズのものは多く売られています。

1-1-2.一人暮らしや子供の部屋に敷くなら【約90cm×150cm】

90cm×150cmは一人暮らしや子供部屋などにぴったりのサイズです。

円形タイプなら150~200cmの大きさがおすすめです。

1-1-3.ソファの前やベッドサイドに敷くなら【約140×200cm】

140×200cmはラグの一般的なサイズです。

2~3人掛けのソファの前に敷くのにぴったりな大きさで、テーブルを置いても床に座ってくつろぐゆとりがあります。

ベッドサイドに敷いてもちょうど良いサイズです。

1-1-4.リビングや部屋の中央にゆったり敷くなら【約200×250cm】

200×250cmはソファやテーブルをラグの上に置いても、数人で床でくつろぐ余裕があるサイズです。

アニマル系のラグではあまり多くないサイズですが、ゆったりと敷きたい方は探してみてください。

1-2.素材は使用感で選ぶ

アニマルラグの素材には、おもに以下のようなものがあります。

  • 綿
  • ポリエステル
  • アクリル
  • ウール

それぞれの特徴を紹介するので好みの素材を選びましょう。

1-2-1.夏も冬も使いやすい綿

最もポピュラーな天然素材である綿は、やわらかな肌触りと高い吸水性・通気性が特徴です。

デメリットは、洗濯の際の乾きづらさや色移りのしやすさ、縮みやすさなどがあります。

天然素材は肌への刺激が少ないので、小さな子どもが使用するのにも安心な素材です。

1-2-2.安価で丈夫なポリエステル

ポリエステルは耐久性が高いため、洗濯OKのものが多かったりへたりにくかったりなどのメリットがあります。

デメリットは、吸湿性が低い点や静電気が起きやすい点などです。

ですが、安価でありながら高機能で優秀な素材なので、特にこだわりがなければポリエステルがおすすめです。

1-2-3.弾力性が高いウール

天然素材のウールには調整機能があり、冬だけでなく夏も快適に過ごせる素材です。

また、空気を多く含む構造をしているので、弾力性や防音性がある点などもメリットです。

デメリットとしては高価・虫に弱い・水洗いできないものが多いなどがあります。

防音性を期待したい方や、良いものを長く使いたい方におすすめの素材です。

1-2-4.保温性バッチリのアクリル

ウールに似せて作られたアクリルは、クッション性の高さや保温性の高さが特徴の素材です。

デメリットには毛が抜けやすい・若干高価・吸水性が低いため夏はベタつくなどがあります。

冬用と夏用を使い分ける方や、ウールの使用感が好みの方におすすめな素材です。

1-3.機能をチェック

素材やデザインだけでなく、機能面もしっかり見て選びましょう。

1-3-1.お手入れのしやすさ

もっとも重要なお手入れのしやすさについてです。

お手入れを楽にするためには以下のようなラグを選びましょう。

  • 洗濯できる(洗濯機で洗える)
  • 毛足が短い
  • 防汚機能がついている

ただし、ドラム式洗濯機をお使いの方は軽いものや薄いものなど「手洗いがしやすい」ラグを選んでください。

ドラム式の洗い方がマットを傷めるという理由で、ドラム式洗濯機では洗えないマットがほとんどだからです。

そして、毛足の長さはなるべく短いものを選びましょう。

毛足が長いラグは、見た目に高級感があり肌触りも良いのですが、ゴミが繊維の中に入り込みやすく掃除機もかけづらいといったデメリットがあります。

お手入れのしやすさを重視するならシャギーやファーなどの長い毛足のラグは避けるのがベターです。

1-3-2.子供部屋に敷くなら安全性や防音性を重視

子供部屋に敷く場合は、安全性や防音性にも注意しましょう。

具体的には以下のようなポイントを確認しながら選んでみてください。

  • 滑り止めがついているか
  • クッション性が高いか、ほどよい厚みがあるか
  • 防音機能がついているか
  • 厚すぎて段差ができないか、めくれないか(つまずくおそれがある)

素材はクッション性と防音性の両方に優れたウールがおすすめです。

1-3-3.ペットを飼っているなら防ダニ・防臭機能つきがおすすめ

ペットを飼っていると、ダニの心配やニオイが気になることもありますよね。

そういった方は、防ダニ・防臭などの加工がされているラグを選びましょう。

また、ペットの抜け毛が掃除しやすいように毛足は短め、爪がひっかかりにくいカットパイルのものがおすすめです。

1-3-4.冬用なら床暖房・ホットカーペット対応は必須

床暖房やホットカーペットの上にラグを敷く予定なら、必ず耐熱性のあるものを選びましょう。

非対応のラグを敷いて使用すると、接着剤が劣化しマットの寿命を縮めることになります。

また、「オールシーズン対応」と記載されているラグでもすべて耐熱性があるとは限りません。

熱が加わりそうな場所に敷く場合は必ず「床暖房・ホットカーペット対応」と記載があるものを選びましょう。

2.【デザイン別】アニマルラグおすすめ11選

ここからは3種類のデザインに分けておすすめのラグをいくつかご紹介します。

お部屋の雰囲気や好みにあわせて選んでみてください。

2-1.犬や猫などの動物柄

動物のイラストがプリントされたラグです。

シンプルで控えめなデザインが多いので、子供っぽくなりすぎずかわいい空間が作れます。

ナチュラルな色合いであたたかみのあるお部屋にぴったりです。

 

StorePocket ラグ フランネル お昼寝ねこ

出典元:Amazon

価格4,990円(税込)

猫のモフモフ感をイメージしたなめらかな肌触りが気持ちいいラグ。

裏面にはあえて滑り止めをつけず、床を傷つけにくい不織布を使用しています。

サイズ(幅×長さ) 185×185cm / 90×185cm / 200×250cm
素材 ポリエステル(フランネル生地)
厚さ 10mm / 15mm
お手入れ ネット使用で洗濯機OK
床暖房・ホットカーペット対応
機能

 

なめらかフランネルラグ「ツインクルキャット」

出典元:【楽天市場】生活創造屋

価格 1,980円(税込)

密度の高いフランネル生地が心地よいラグ。

リーズナブルな価格でありながら多機能なので、コスパの良い1枚です。サイズ展開も豊富でうれしい。

サイズ(幅×長さ) 92×185cm / 130×185cm / 185×185cm / 200×250cm / 200×300cm
素材 ポリエステル(フランネル生地)
厚さ
お手入れ ネット使用で洗濯機OK
床暖房・ホットカーペット対応
機能 滑り止め付き、抗菌・防臭加工あり

 

玄関マットアニマルイヌ 洗える マット

出典元:【楽天市場】カーペット ラグ 絨毯 なかね家具

価格 4,980円(税込)

玄関だけでなくリビングやトイレにも敷けるミニサイズのラグ。

ボリュームのある厚さでフカフカの踏み心地が楽しめます。

サイズ(幅×長さ) 55×85cm
素材 アクリル
厚さ 22mm
お手入れ 手洗いのみOK
床暖房・ホットカーペット対応 ×
機能 滑り止め付き

2-2.思わず愛着がわくアニマル型

動物たちの愛くるしい表情をモチーフにしたデザインです。

小さめサイズが多いですが存在感があって見るたびに癒されます。

お部屋が寂しいと感じる方や、お部屋の雰囲気をやわらかくしたい方におすすめです。

 

ファンディットアニマルアクセントラグ

出典元:徳安マットマート

価格 1,320円(税込)

6種類のデザインが用意されたミニサイズのラグ。

低価格で敷く場所を選ばないのが魅力です。

サイズ(幅×長さ) 54×55cm / 51×56cm / 63×53cm / 50×54cm / 53×56cm
素材 ポリエステル
厚さ 15mm
お手入れ ネット使用で洗濯機OK
床暖房・ホットカーペット対応 ×
機能 滑り止め付き

 

のぞき見どうぶつマット

出典元:【楽天市場】トイレマットの店 ルーブルダール

価格 4,300円(税込)

足元からひょっこり出てきたような面白いデザインのラグ。

フカフカな踏み心地と動物のかわいさに癒されます。

サイズ(幅×長さ) 50×120cm
素材 ポリエステル
厚さ 10mm
お手入れ ネット使用で洗濯機OK
床暖房・ホットカーペット対応 ×
機能 滑り止め付き

 

Timos ティモズ ラグ

出典元:【楽天市場】INTERFORM

価格 5,720円(税込)

絵本に出てきそうな動物たちがデザインされたラグ。

やわらかな踏み心地と癒される見た目でリラックスさせてくれます。

サイズ(幅×長さ) 120×57cm / 120×47cm / 115×50cm / 120×50cm / 120×50cm
素材 綿
厚さ 20mm
お手入れ ネット使用で手洗いモードで洗濯OK
床暖房・ホットカーペット対応 ×
機能

 

ごろんっと全身 ハチワレねこマット

出典元:【楽天市場】ふみふみ本舗

価格 4,378円(税込)

無邪気な表情がかわいい、キッチンマットとしても使えるロングマット。

かわいいだけでなく抗菌・防臭加工や滑り止め付きでしっかり高機能な1枚です。

サイズ(幅×長さ) 65×150cm
素材 アクリル
厚さ 12mm
お手入れ ネット使用で洗濯機OK
床暖房・ホットカーペット対応 ×
機能 抗菌・防臭機能つき、滑り止め付き

<

h3>2-3.個性的でおしゃれな毛皮ラグ風

<

h3>

動物がうつ伏せで寝そべっているような形で、背中の模様がメインになっているデザインです。

レオパード柄やゼブラ柄、トラ柄などのインパクトのあるデザインは高級感や大人の雰囲気を演出してくれます。

アクセントマットとして敷いたりソファにかけたりしても楽しめます。

 

ANIMAL(アニマル) 玄関マット ヒョウ

出典元:unico

価格 5,390円(税込)

ウール素材のしっかりした踏み心地が特徴のヒョウ柄マット。

洗濯ができないので、汚れにくい場所に敷くのがおすすめです。

サイズ(幅×長さ) 62×92cm
素材 ウール、コットン
厚さ
お手入れ 洗濯NG
床暖房・ホットカーペット対応 ×
機能

 

ムートン クマ ラグ マット しろくま

出典元:【楽天市場】三京商会(sankyo shokai)

価格 7,150円(税込)

天然ムートンを使用しており、ふわふわであたたかいラグ。

ベッドサイドに敷けば寒い朝でも足元がポカポカです。

サイズ(幅×長さ) 70×102cm
素材 羊革(表面)、ポリエステル(詰物・裏地)
厚さ
お手入れ ブラッシング、陰干し、クリーニング(洗濯NG)
床暖房・ホットカーペット対応 ×
機能

 

アクセントラグ ゼブラ

出典元:ラグモア

価格 6,490円(税込)

インド製のハンドメイドマットで独得な可愛さがあります。

存在感のある柄がお部屋のアクセントにぴったりです。

サイズ(幅×長さ) 60×92cm
素材 ウール(表面)、ラテックス(中材)、綿(裏面)
厚さ 15mm
お手入れ ドライクリーニング
床暖房・ホットカーペット対応 ×
機能

 

カウハイド フェイク ラグ

出典元:【楽天市場】ラグ・カーペット専門店 ゆうあい

価格 7,944円(税込)

牛皮をリアルに再現することにこだわった毛皮風ラグ。

落ち着いた色味なので、ナチュラルなインテリアにも合わせやすいラグです。

サイズ(幅×長さ) 140×200cm
素材 ポリエステル
厚さ
お手入れ 手洗いのみOK
床暖房・ホットカーペット対応 ×
機能

まとめ

いかがでしたか。

アニマルラグの選び方やおすすめ商品をご紹介しました。

サイズは敷きたい場所や用途、素材は好みの使用感で選びましょう。

そして、お手入れのしやすさは何よりも重要です。以下の3点を基準にチェックしておきましょう。

  • 丸洗いできるか(洗濯機で洗えるか)
  • 毛足が短いか
  • 防汚機能がついているか

子供がいる方やペットを飼っている方、床暖房を使用する方などは、必要な機能をしっかりおさえておくことが大切です。

ラグを1枚敷くだけでもお部屋の雰囲気は変えられます。

模様替えは大変ですが、まずは気軽に小さなラグから取り入れてみてはいかがでしょうか。

最後までお読み下さりありがとうございました。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA